せんじゅいんぐ専属ライター募集中!(ここをクリック)

「アド街ック天国」で北千住が8月30日に放送!2020年10月10日以来!

「出没!アド街ック天国」で、2025年8月30日(土)夜9時に「北千住」回が放送されることが発表されました!

この回は、2025年夏の特別企画「東武鉄道沿線5週連続特集」の最終週を飾る内容で、「美味しい北千住」をテーマに放送されるようです!!


北千住駅の構内ポスターでの宣伝の様子。

注目度が高いというか、構内ポスターの枚数に驚きです。北千住民としてはどのお店が放送されるか非常に楽しみですね。

2020年10月10日放送回を振り返り

2020年にも「北千住」は特集されました(2020年10月10日放送)
その回では北千住のローカル感と都市的発展を両立する街として、以下のようなランキングが紹介されました:

  • 1位「元気な商店街」:マルイシ増英、トーフショップむさしや、生鮮市場ヤオシチなど地元密着型のお店
  • 2位「学園都市」:東京電機大学ほか複数大学が集まり学生文化が根付く街
  • 3位「銭湯」:大黒湯やタカラ湯など歴史ある銭湯がいまも現役
  • 15位「茶香」:絶品ふわふわパンケーキの人気店、予約必須の話題スポット

また、ときわ通り旧日光街道レザーファクトリー、仲町の家(アート拠点)など、老舗・ディープ系から新進スポットまで幅広く紹介されていました。

今回のアド街「北千住」予測と注目ポイント

北千住は「美味しい街」という切り口での登場が予定されており、以下のような内容が予想されます:

足立市場周辺の鮮魚店・市場食堂

豊洲や築地にも負けない魚の街として、足立市場に近い店舗や市場食堂が取り上げられる可能性が高いです。

老舗商店街の食文化

マルイシ増英の「カレーボール」やトーフショップむさしやの斬新ながんもといった、地元民に愛される味わい深い店舗が再注目されるかもしれません。

銭湯 × グルメ × 地元文化

銭湯文化と併せて、銭湯帰りに一杯…という流れも紹介される可能性あり。エスディコーヒーのように銭湯要素とカフェが融合したスポットにも期待です。

新旧融合のカフェ・アート・グルメスポット

北千住には、古民家リノベやアート系拠点、学生街らしい新店などが多数。地元の食やアート、街の表情表現が含まれると嬉しいです。

番組内容や取り上げ店舗・スポットが発表され次第、最新の情報を地元視点で追ってレポートしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です